広報誌みほん
43/60

���������あれは昭和64年の正月でした。いとこに「ここの地名は亀山だから、亀の縁起を担いで何かを始めたいね」と話をしました。その時は既に亀のイラストを考えていて、「近くの田んぼの端の岩肌に壁画を掘りたいんだ」とも言いました。しかし、仕事の忙しさにまぎれ、そのまま時が過ぎていきました。千葉県君津市の旧亀山村は昭和29年の町村合併で上総町となりましたが、久留里線の上総亀山駅や、亀山温泉、亀山湖などにかつての名を残しています。平成13年、亀山湖がある笹川の上流に片倉ダムが出来、同時に五つの公園が整備されました。翌14年の正月、私はその公園の一つである清水渓流広場の安全柵につかまって、「川廻��し」の手掘りのトンネルを、ただ漠然と眺めていました。すると、突然その姿が目に飛び込んできたのです。「あれ、あの岩、亀の甲羅に似ているな。頭もあるぞ」よしこれだ、これでいこうと、仲間にも見せて確かめてもらい、ここを観光スポットにしようという活動が始まりました。「亀の子会」を6人で結成。そのトンネルを「亀岩の洞窟」と称し、1年間、毎日時間を変えてデジタルカメラを持って出掛け、写真を撮り続けたのです。2月初旬、洞窟に差し込む朝日に川から上る水蒸気が白く輝き、川面に映ったシンメトリーの景色と合わさって、見事なまでのハートが形作られました。これはすごい新発見だ、これはいけるぞ、と胸が躍りました。このトンネルは、蛇行する川を短かくするため江戸時代に掘られたもので、360年ほど前の洞窟です。この特殊な河川短縮工法は上総南部に見られるもので、川廻しと呼ばれ、切り離された元の川の蛇行部分には土を盛り、田んぼとして利用する目的もありました。私は写真を撮ってはラミネート加工をして配ったり、あちこちに貼ったりして宣伝を続けました。3年経ち、5年経ち、次第に多くの人がこの亀岩の洞窟を訪れるようになります。平成28年は多い日には1万人を超え、バスツアーも増えて、127台になる日もありました。テレビ報道は全主要局が訪れ、新聞雑誌等でも記事を掲載。スマートフォンの普及に伴い、インターネットで検索した大勢の人たちで大混雑するという、夢に描いていた通りになったのです。亀についてもいろいろ調べたのですが、今となってその亀の力がまざまざと感じられます。北極星は地球の自転軸の中心にあり、その北極星には神様であり仏様でもあると言われ北辰菩薩様とも呼ばれる妙見菩薩様が宿り、妙見様の神使は亀です(本地垂迹説�より)。LION2017年3月号この洞窟の亀岩の傍らに菩薩様が鎮座している、その光景に皆さん驚いてい地元の渓流を観光スポットに伊原弘實(千葉県・上総)●獅子吼(ししく)①仏が説法するのを、獅子が吼えて百獣を恐れさせる威力に例えていう語。②大いに熱弁をふるうこと。(広辞苑)●投稿要領:会員及び家族によるエッセー、提言など。1,600字程度43

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る