展示会ガイドブック
11/72

出展者概要出展者概要出展者概要4569周南コンビナート出光グループの事業概要についての紹介苛性ソーダ、塩化ビニルモノマー、ジルコニア、液体クロマトグラフィー多結晶シリコン、乾式シリカ、微多孔質フィルム、塩ビ□ 販路拡大 □ 会社PR □ 体験あり□ 試供・販売あり □ お子様もOK所在地代表者連絡先〒745-8613 周南市新宮町1番1号所長 八山 光秀TELFAX□ 販路拡大 □ 会社PR □ 体験あり□ 試供・販売あり □ お子様もOK所在地代表者連絡先〒746-8501 周南市開成町4560代表取締役 常務執行役員 南陽事業所長 田代 克志TELFAX□ 販路拡大 □ 会社PR □ 体験あり□ 試供・販売あり □ お子様もOK所在地代表者連絡先〒745-8648 周南市御影町1-1社長執行役員 横田 浩TELFAX担当者E-mailURLakiyoshi.hosoda@idemitsu.comhttp://www.idemitsu.co.jp/factory/tokuyama/index.html担当者E-mailURL担当者E-mailURLkiyomi-saito@tokuyama.co.jphttp://www.tokuyama.co.jp出展目的出展目的出展目的出展目的出展目的出展目的製品・サービス名製品・サービス名製品・サービス名0834-21-11000834-21-12590834-63-98000834-62-43490834-34-20000834-33-3790総務課 細田 明良総務部総務課 久行 菜央子naoko-hisayuku-yc@tosoh.co.jphttp://www.tosoh.co.jp/総務グループ 斎藤 紀世美やまぐち総合ビジネスメッセ2017出展者紹介おかげさまで出光徳山操業60周年当事業所は1957年3月17日の出光興産徳山製油所操業開始から60周年を迎えました。2014年3月末に石油精製機能を停止した出光徳山は、石油化学原料の製造能力を強化し、周南コンビナートへ原料をお送りする拠点、また燃料油を地域の皆さまへお届けする拠点として、事業活動に邁進しております。明日のしあわせを化学する当社は1935年(昭和10年)山口県で創業し、苛性ソーダ、塩化ビニルモノマー、ウレタンなどクロル・アルカリ製品を始め、ジルコニア、HSZなどのスペシャリティ製品を生産しています。幅広く複合的な「ハイブリッドカンパニー」としてさらなる進化を目指します。進化する。深化する。トクヤマトクヤマグループは、最先端の化学の技術を駆使し、生活に役立つ製品の素材やサービスを、社会に広く提供しています。出光興産株式会社 徳山事業所東ソー株式会社 南陽事業所株式会社トクヤマ

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る